まだ経験が浅いため、皆さんの知恵をお借りしたく質問させていただきます。
上司との関係についてです。
私と上司の性格は正反対です。
上司はとても細かくきっちりしています。
紙は必ずカッターナイフでキレイに切りなさいとか、事務所のデスクはアルコールで1日3回は拭きなさい等口うるさく言います。
私は結構無頓着なタイプなので上司の細かい性格が凄く苦手でストレスになっています。
ですが職場が厨房なのでキレイにこしたことはないと思い、上司の指示通りに仕事をしています。
また上司は独り言が多く、機嫌が悪いとすぐに雰囲気に出てしまうタイプです。
扉を閉める時や物を置く時に大きい音をだしたり、急に無口になったりします。
たまに舌打ちをすることもあります。
私は大きい音が苦手なので、上司の行動が凄く苦手だし怖いです。
上司は自分の考えを曲げないタイプの方なので口答えというか反論すると、2倍3倍となって返事が返ってくるので言い返せません。
たまに反論すると、ゆとり教育で育った私に対していつも「ゆとり教育は本当に失敗よね」と言います。
不快で仕方ありません。
毎日、上司の行動にビクビクしながら仕事をするのに疲れ果てています。
この上司と上手く付き合うにはどのようにしたらいいでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
289
4
4
2025/03/31
449
1
0
2025/03/14
769
2
4
2025/03/12
857
7
12
2025/03/10
399
2
1
2025/02/27
528
1
0
2025/02/25
ランキング
289
4
4
2025/03/31