25歳老健管理栄養士。既婚。子なしです。
ふと20代も半分を過ぎて思ったこと。
当たり前のことが当たり前にわかる人間になりたい。
今まで受験だ試験だ、って必要な勉強しかして来なかったし、仕事関係以外の本も読まない。
何だか恥ずかしい、人間力?のない大人になったなぁと思うのです。このように文章書くのも下手くそです。
これから子どもを育てる身としてもどうなのかと…
教養がある人って接しててわかりますよね。なんとなく。
私は休みの日は最低限のことをしたら大抵は見たくもないテレビをぼーっとみて終わってしまいます。
そこで質問ですが、みなさんが何か日々意識して教養を身につける為にしていることってありますか?
なんでもいいです。もちろん本を読むでも決まって見ているテレビがあるでも。
美術館に行く、とかでも教養を身につけるといいますよね?
まず仕事の勉強しろって話ですが、とりあえず勘弁してください。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
128
2
4
22時間前
503
1
0
2025/11/14
410
4
0
2025/11/13
538
1
1
2025/11/13
480
7
8
2025/11/07
936
3
4
2025/11/05
ランキング
128
2
4
22時間前

ログインして