はじめまして。いつもみなさんの意見を拝見し勉強させてもらっています。
早速ですが、ご相談です。
4月から保育園で栄養士としての採用で就職をしました。
現場には先輩もおらず、園児150人程で、同期と2人でどうにか調理を行いパートさんにも支えてもらいながら頑張ってきました。
そして問題が…
求人票では週休2日制度 賞与2回 となっているのですが
働き始めて3ヶ月経った、7月に賞与はないと言われてしまいました。
その理由としては
1.市に準じて給料を設定しているため栄養士と比較すると月給が5万ほど多い
2.同じ園の保育士よりも休みが多い
ということでした。
このままの勤務(4週8休)で賞与をなしか
土曜日出てくることで4週6休にし
賞与をもらうかという選択を
1週間後に返事をお願いと言われました。
しかしここでも4週6休であっても保育士よりも賞与は少ないとのことでした。
私自身、この仕事は好きですし現場も働きやすいです。
お金がすべてではないと思いますが
お金も大事だと考えています。ここまで話がコロコロ変わると長く続けていくとなると不安に思います。会社にも不信感を覚えます。
こういう状態は普通…よくある話なのでしょうか?
自分の甘え考えもあると思いますが…
乱雑な文章になってしまいましたが
何かアドバイスを頂けたら…と思いの丈を書きました。
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
158
4
1
14時間前
247
3
0
2025/04/03
449
2
2
2025/02/27
540
1
2
2025/02/16
445
4
1
2025/01/30
740
3
4
2025/01/28
ランキング
158
4
1
14時間前
247
3
0
2025/04/03