回答締切済
フリートーク

つもりがなくても

回答:2件閲覧数:2010
2015/12/19 06:23:27

おはようございます。

昨日は改めて感じたことが…

昼にいつものように食事を見に行ったときに、気になる方の相談をナースにしました。
で、話をしていたら同じ療養食の方とごっちゃになったのか、付加の話をしていたらナースから別の相談の話になったせいか気づいたら違う方の話になっていて、その方もつい最近ミーティングで話し合ったこともあり、「だからそれってもう○○ですって送りしていいんだよね!?それで何が聞きたかったの?」と言われて…自分でも あれ?なんでこの人(別の人)の話しになっちゃってるんだ?この人の何を相談したっけ? とごちゃごちゃしてしまい、看護師さんにも言い訳みたいになるのでどこからこんな話しになったか沈黙して考えていたら「いつも話が遠回りだし、自分の意見を押し通そうとするよね?前も体重のことで入ったときに書いてあるのは正確かわからないからリハビリで計ったときから見ていくって言ったときに納得してないみたいに顔色かわって…○○さんも何回もそのことはいってたはずだよ(少し前のミーティングで入所の際に書いてある体重はいつのものか聞いて(確認して)、じゃあ計ったあとからでいいんだなって納得したつもりだったんですが…そうしよう!と決めたり聞いたりしたのもその時だけ)」といわれ…

看護師と捉え方の違いなどがあり、わかってもらおうと説明したりしても通じたつもりがやっぱりわかっていなかったり…

顔色のことなど、自分ではそうじゃない、そんなつもりは全くなかった と言い返したかったけど相手にそう捉えられたのは確かなので、改めて自分を客観的にみること、行動など気をつけなければいけないことや、もっと話上手にならないとなあ…と反省です。

その看護師さんは後々アドバイス的なフォローしてくださるので変に引きずってはいないのですが、自分の成長不足にショックだったというか現実をみたというか(^^;

すみません。職種としての仲間がいないのでここで聞いていただきたかったです…
読んでくださってありがとうございます。またここでいろいろ勉強させていただきます

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

245 3 3
2025/02/19
815 7 3
2025/02/15