お疲れ様です。
職場ではやりにくい方はいることとは思いますが、最近、 あれ?この人ってこんな人だったっけ? と感じることがあり…
老健が四年前に病院に併設でできましたが、老健ができた頃と同じくらいの年に入職された方で、何かあると冗談で話したり相談しやすかったりしたんですが、いつからか嫌みが入ったりツンケンしたり…周りからもいつの間にか恐れられてる(結構泣いた看護師もいたらしい)。
幸い?3月で歳が60ということもあり退職するらしいですが(引き留めも断ったらしい)、その方ともう一人ネチネチ?の方が出勤の日は憂鬱で…リハビリの先生たちもうんざりしているみたいです。
ネチネチさんも7月くらいには結婚でやめるそうなのでいいのですが、今日もいろいろあってつらくなったので聞いてもらいたく…
ガッチリ団体ナースにもっと自信もって発言できるようにならないと…といつも思います。
職場になれてきた頃に性格が変わった、素がでてきたって方に会った経験ありますか?明るく楽しくなるならいいんですが、その逆は大変です…
他の方とは普通に接することはできますが…病院の方のナースも協力・理解がありますが、老健は圧力?がとにかく半端ないです。
へこたれないための自分の修行だと言い聞かせてやってます(-_-;)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
1時間前
1145
3
1
2025/06/27
2629
6
13
2025/06/24
803
1
1
2025/06/21
1673
2
8
2025/06/19
5318
14
101
2025/06/14
ランキング
1145
3
1
2025/06/27
41
0
0
1時間前