初受験します。

回答:5件閲覧数:2731
2016/04/14 10:10:10

こんにちは。
短大卒で、今年で栄養士3年目です。来年3月の31回の管理栄養士試験をうけようと考えています。
初めての受験なので、勉強法が正しいか教えていただけないでしょうか。

6月の中旬より、東京アカデミーの通学講座を、毎週日曜日に受けるつもりでいます。
そのために、6月の講座の理解を深めるためにも、このような勉強をしています。


仕事がある日はQBを1~3問プラス復習。(ですが疲れているときは全くできない日も多いです)
休みの日は、生化学の三大栄養素の代謝を繰り返し教科書を見ながら勉強しています。

勉強の要領が悪く、1~2年目は、教科書の隅々まで覚えなきゃ!と思ってしまい、逆に勉強が全く進まない状態でした。
エイチエの先輩方にアドバイスをいただき、問題集を解きながら、大事なポイントを大まかに押さえることを優先しました。


今年は通学講座もあるので、独学をするよりは効率よく勉強ができると思うのですが、短大卒だし、成績も良くなかったし、、など考えると不安でいっぱいです。
何より独学しているときは、少しの文章や問題でも、一つ一つ教科書を探しなおさないと理解できない状況で、私こんなので大丈夫なのか?と毎度凹みます。

管理栄養士としての転職も考えると、どうしても一発合格したいです。
この時期からできること、勉強時間の配分なども教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに、1月の東京アカデミーの模試では83点でした。
QBは、人体と食品学を何回もやっている感じで、社会とか応用栄養学は全く手をつけていません。(模試は当てずっぽうで解きました、、)
臨床栄養も、やろうとしても??という感じになってしまい、まずは人体をおさえてからにしよう!!なんて考えてしまいます。甘いとは思います。


勉強をするほど、知識の膨大な量に恐怖を感じます。
ですが詰め込みではなくきちんと1つずつ理解していきたいです。この時期からの勉強の姿勢や、これからの過ごし方、何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします!!

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。