お疲れ様です。世の中はGWですね。
先日(2月頃に)3年付き合った彼からプロポーズを受けました。その事を母に伝えた所、最初は納得したような様子だったのですが、彼が挨拶に行った後、「お母さん、やっぱり納得できない」と言い出したのです。というのも、うちは父親が育児参加しなった為ほぼ母親の手で育ってきました。なので子供に対する思い入れは強いと思います。
ですが、1度OKをもらってこの逆転話には精神的に落とされました。
ひとまず結婚は1年延期です。
母の反対する理由としては
私は短大卒・彼は専門卒という学歴の違い。(相手為に私がへり下るのは嫌だという思いから。)
*私は管理栄養士・彼は介護福祉士という職種のレベルの違い。(こう書きますと同じ国家資格なのに、レベルの違いはないとお思いになる方もいらっしゃるかと思いますが、母の中では介護士という仕事は、大手企業や中小企業。いわゆるサラリーマンになれなかった人がなるという印象があるようで、そこに、自分が命を注いで育てた娘が嫁ぐことが納得ができないと言うのです。
*挨拶に来たときの彼の態度。(彼は印象を良くしようと、努めて笑顔でいたそうですが、母にとってはへらへらしているようにしか見えなかったそうです。)
*ケアマネをもっていないこと。(母親いわく最低限持っていることが条件らしいです)
*彼と言う人がまだ理解できていないこと。(姉の男性関係もあり、私自身がかってに男性を紹介する時は、結婚する時なんだ。何気なく家に連れてくることはできないな。と感じていました。これは私の反省点でもあります。もちろんお付き合いをしていることは話しています。)
*自分が父親とのことで苦労したから同じ思いをさせたくない。
(父はお金にだらしなく、心も育っていない様で、大きな子供のような人です)
などなど、挙げればまだまだ出てきますが、不満があるそうです。
また、心づもりができなかったことも原因の1つだそうです。
彼のご両親はとても明るく温かみのある方で、こんな家族の下で育った彼ならば、明るく楽しい家庭が築けるのではないか。
私が感じることができなかった、温かみのある家庭を作っていくことができるのではないか。と感じました。
そして彼自信も非常に真面目で、私が不満に思うことはしっかりと解決に向けるにはどうしたらいいかを真剣に考え話し合ってくれます。
不安に思うことは1つずつ解消へと話し合いを設けてくれます。
今回のことで精神的に落ちてしまった自分を支えてくれました。
そして母親が出したケアマネ取得と言う課題に向け毎日仕事後勉強に励んでくれています。
母は、「違うと思う」というのですが、私が視野が狭くなっているせいなのか、この人ととしか思えないのです。
母は私に自分のような苦労はさせたくないと思ってくれていて、私が心穏やかに生活できる人と結婚した方がいい。むしろ、結婚生活がこんなものなら結婚しなくてもいいと思っていると言っていました。
お互いお給料は多くなく、共働きでなくては生活していけませんが、そういった家庭は今の世の中たくさんあると思います。
むしろ自分は専業主婦には向かないと思っています。
彼から見ると母は、毒親?的な要素があるようで、子供を手放したくない。自分の目の届くところにいて欲しい。自分が満足する相手でなくては許せない。という考えが見える。と言っていました。
私も今まで、苦労して育ててくれた母の為にと生きてきましたが、今回の事は母の言う通りには出来なそうです。
勿論彼は、円満に結婚できるよう、ケアマネ合格を目指しています。
私も、母に彼と言う人を理解してもらえるように、彼の話をしたり彼を実家に誘ったりして交流をしていくつもりです。(今更ですが・・・)
母の心配することはしっかりとみていくけれども、母の思うようにはならないかもしれないことを理解してほしい。と話しています。
母もそれに対しては、お母さんの思い通りにしようとは思っていない。
たのすけの人生だからね。でも、お母さんは違うと思うよ。と不満な様子でした。
長くなりましたが、既婚者の皆さんは結婚の時すんなりと進みましたか?
親の反対にあった方はどうしましたか?
また、親御さんの年齢に当たる方はこの事をどう感じますか?
自分の娘の結婚の時にはどうしました(します)か?
私はこのまま彼と結婚して家庭を築きたいと思っています。
その気持ちは間違いなのでしょうか?
家族でも誰でもない第3者の皆様からの意見が欲しいです。
非常に長文になってしまい申し訳ありません。
最後まで目を通していただきありがとうございました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
26人が回答し、1人が拍手をしています。