特養の管理栄養士として働いていました。
2月に退職の旨を伝え、先延ばしにされ、4月に退職届を出し、先月末で退職。
厨房は直営なので、栄養ケアマネジメント及び献立・発注業務をすべて1人で行っていました。
後任の求人を行っていましたが、結局見つからず、退職日を迎え…
厨房のパートさんが、1名栄養士の資格を持っていた(管理はもっていない)ことから、その方が献立・発注業務をすることになったとのことですが、
・献立、発注書をコピーして使っているとのこと。
(手書きが面倒とのことで、私の書いた発注書をそっくりそのままコピーして切り貼りして、業者にFAXしているとのこと)
・食事箋等の書類の管理栄養士捺印欄に、パート栄養士の捺印
・今月提出の栄養管理報告書の報告者の名前がどうなっているのか不明
・栄養ケアマネジメントの加算を算定していないか
退職しましたが、自分の名前を使われてしまっては、私自身困ります。
次の勤務先も、今と同じ業者を使っているので、私が引き継ぎを行っていないみないに悪く思われても困りますし。
退職した旨を、保健所や県に伝えておいたほうがよいのでしょうか。
ちなみに、上司は、管理栄養士の私の名前かしてと言われたので、はっきりとそれは困ると伝えてあります。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
1983
6
21
2025/03/30
2487
5
5
2025/03/27
ランキング
1983
6
21
2025/03/30
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01