こんにちは。
いつもお世話になっております。
転職についてたびたびこちらでご相談させて頂いていた者です。
このたび、都道府県の管理栄養士の公務員試験を受験してみようと考えております。一次試験の筆記まではあと1か月ほどです。
その筆記試験の内容なのですが、大卒程度の教養試験のみとなっており、専門分野での出題はなさそうです。
過去問をのぞいてみましたが、大卒でもないし、高校も普通科ではなかったので、習っていなかったり、抜けている部分がたくさんあり、これは難しいと思ってしまいました。
正直、公務員は全く考えておらず、対策もしていませんでした。
私のような専門卒、普通科出身でなく、一般教養を勉強された方はいらっしゃいますか?
体験談を聞かせて頂きたいです。
学校に通うことも考えましたが、短期の講座が見つけられず、、
やっぱり何の対策もしていなかった自分には難しい道なのかなと思ったり。。
公務員試験経験者の方、よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
104
0
0
22時間前
211
1
0
2025/04/03
964
10
9
2025/04/02
335
1
1
2025/03/31
359
2
1
2025/03/31
304
2
3
2025/03/30
ランキング
964
10
9
2025/04/02
304
2
3
2025/03/30
335
1
1
2025/03/31
359
2
1
2025/03/31
104
0
0
22時間前
211
1
0
2025/04/03