こんばんわ。
初めて相談させていただきます。
長文です、申し訳ありません。
私は29歳です。
現役で大学を卒業し、管理栄養士資格を取得しましたが、就職失敗や栄養士に向いてないなと思っていたので全く関係の無い仕事で(工場勤務とか)フリーターをしていました。
しかし、現場の栄養士でなくても資格が活かせないかと仕事を探していたところ、縁あって栄養士養成専門学校の助手として働かせて頂くことが出来ました。
4年勤務し、学生を送り出したり自分なりの知識を教えたりしているうちに、やっぱり自分も一回くらい栄養士やってみようかな、と考えました。
思い切ってこの4月から障がい者施設の栄養士に転職しました。
その施設の栄養士は代々、働いていた専門学校の卒業生が勤めており、今回はタイミングに恵まれ入職できました。
引き継ぎは2月~3月の間で、5回ほど。
一回に3時間程度でした。
施設概要としては、
3食プラスおやつ提供(毎日)
入所50名+ショートステイ1か2
(糖尿、減塩食など数名)
朝、夕は約55食
昼は約70食
厨房は
調理師1人…フルタイム
調理員3人…フルタイム
日勤専属調理員パート1人…週5×8時間(フルタイム?
となっております。
4人番が週3~5日です。
他は3人番です。
皆さま、還暦前後の大先輩です。
パートさん以外は勤続15年以上です。
私の仕事は献立作成、利用者のお茶入れ、刻み食(ハサミ入れるだけですが。。)、衛生管理、検収、消耗品管理(厨房だけでなく看護室や施設全体で使う大体の消耗品など)、施設の畑の雑用などです。
まず始めは前任者と同じ事をやって仕事に慣れよう、と思っていた為、4月は前年度の献立をほとんど使用させていただきました。
↑に書いた日勤専属のパートさんは、私の入職から3日後くらいに入られました。
私も厨房さんも知らず、前日くらいに急に事務長(女性・開設当初より勤務)に言われました。
その為、何かあるごとに事務長から「厨房1人増えたんだからこれじゃ簡単過ぎる」「週1度は手作りおやつにして」「寒天固めたようなやつじゃダメ」「揚げ物やったら?」
とダメ出しをされています。。
もちろんそれは正しいし、おっしゃる事は分かります。。
しかし、まだ私の能力が追いついてません。。
厨房に入ってなんとなくでも流れをつかんだ方が・・・とも思いますが
入職からずっと8時~19時頃までなんやかんややっており、
プラス厨房となると一体いつ帰れるのか・・・と思ってしまいます
(逃げですけど・・。)
あとは発注に関してとても時間がかかります。
調理表から食材を業者ごとにマーカーで色分け。
手書きで書き出して手計算してます。
元々扱いが無いものは買い出しに行きます。
まだ、業者の振り分けもままならず、どの食材が買い出しなのかも把握しきれていません。
なので前任者の調理表の色分けをたよりにしたり、調理員さんに聞いたりして、時間があっという間に過ぎています。
しかしまだまだミスは多く、
調理表に買いてあるまま発注したら実はそんなにいらなかった、とか、
3点皿の配置の把握ミスで食材が足りなくて買いに走る、などなど。
週1度のおやつは調理員さん皆あまりいい顔せず…
前の前の栄養士の方の時はやったみたいですが、休憩がなくなったみたいで。。。仕方なくやるか、という感じです。
確かに、足が悪い方が2人いるので少し酷だな、とも思います。
なので私はおやつは必ず4人番の時に入れています。
「難しいのは出来ないからね!」
と言われました。(調理員全員賛同)
(毎日のおやつはスナック菓子です。)
まだまだ自分が施設のいろんなことを把握しきれていない部分が多いのですが、、、
施設の食事基準は食事だけで十分補えています。
施設の方針としては「利用者さんの食べたいものを食べさせる」ということみたいです。(前任者より)
ざっと今までの嗜好調査をみたところ、
利用者さんは甘いモノとどんぶり、肉が好きな傾向にあるみたいです。
長くなりましたが・・・・
とにかく「一品増やす」といっても先々の病気が心配だなぁ、とか
4人番でできる料理を勉強しなきゃ、とか
色々考え出すと、これからやっていけるのか、、
本当に不安です。。
働いていた学校に相談したいと思いつつ
自分も学校も平日勤務なので行けていません。
諸先輩方、アドバイスいただけますでしょうか・・。
よろしくお願いします
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ