こんにちは。私は、現在保育園の栄養士をしているのですが、
離乳食のマヨネーズの使用について保育士さんから質問を受けました。
普通のマヨネーズは、加熱をして少量であれば
10か月から12か月の食事には使用はしても大丈夫とのことで
いろいろな離乳食本を読み認識しているのですが、、、
卵不使用のマヨネーズなら、卵も使用していないし離乳食に
使えるのではとの質問を受けました。
みなさんの園では離乳食のマヨネーズ使用について
どうしていますか?
また、卵不使用のマヨネーズであれば離乳食に使用しても
よいのでしょうか?
卵を使ってないとはいえ、油分や塩分など多く含むので
あまりよくないとは思うのですが、
保育士の先生にうまく伝えられず、困っています。
みなさんのご意見をお願いします。よろしくお願いいたします。
あまり使用してはいけないのは
わかっています。
卵不使用のマヨネーズであれば、
少しの量を離乳食で使うことは
大丈夫なのでしょうか??
だめだとすれば塩分、油分
味覚等以外の詳しいご意見を
聞きたいです。
まだまだ、未熟者なので
わかる方ご意見をよろしく
お願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1226
6
6
2025/05/26
577
4
2
2025/05/22
374
3
3
2025/05/22
348
1
0
2025/05/18
5496
4
44
2025/05/14
1486
6
7
2025/05/13
ランキング
1226
6
6
2025/05/26
374
3
3
2025/05/22
577
4
2
2025/05/22