新法人かつ新設の特養の立ち上げメンバーの一員として採用されました。
稼働は約2か月後です。
管理栄養士養成校を卒業し管理栄養士の資格は持っていますが、
卒業後から約10年、食品商社の品質管理部門で働いていました。
結婚出産を機に退職・転職したため、
栄養士業務は今回初めてとなります。
この時点で未知のことだらけなのですが、
一番不安に思っている点が、「調理経験がないこと」です。
施設の調理は委託会社が行うため、実際には調理業務は入りません。
しかし献立作成は行いますし、
栄養士は調理の経験と知識があってなんぼ
がゆるぎのない事実だと思います。
前職では大量調理施設の衛生指導などが主な業務だったので、
衛生管理については問題ないかと思うのですが、
まさか自分が栄養士として働く日が来るなんて思ってもいず、調理に関しては自炊程度の料理しかしてきていません。
同じような環境にあった方、どのような苦労があり、どのように克服したか、どんなことでもいいのでお聞きしたいです。
また、よりよい施設のスタートのため、こんな私にあと2か月でどんなことができるか、アドバイスしてくださる方もいらっしゃれば、ぜひお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1900
4
22
2025/05/13
2038
6
12
2025/05/11
547
2
0
2025/05/07
1713
5
23
2025/05/01
1266
4
6
2025/05/01
1089
3
2
2025/04/29
ランキング
1900
4
22
2025/05/13