過去、委託会社(中学校)、保育園栄養士をしており、現在は消毒剤のメーカーで働いています。
会社に入社してから過酢酸製剤を知ったのですが、過酢酸製剤は医療現場での内視鏡殺菌やペットボトルの殺菌に使われているものです。
アルコールに、殺菌効果がなく静菌作用のみということは知っていましたし、ノロに次亜塩素酸が効かないことも知っていました。保育園では、電解水を使用していましたが、効果があるのかないのか。。。この過酢酸製剤、私の中では全く知らなかったし、全然広がってないのです。
もっと需要がある気がするのですが、皆さんはどう思いますか。
ちなみに、次亜塩素酸よりも強力な高水準消毒剤(次亜は中水準)で、元がお酢ベースなので人に害なし。アルコールみたいに使用可能。食品添加物にもしていされ、食品OK。大量調理マニュアルも改正されている、というスーパー消毒剤です。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
216
3
0
23時間前
1295
4
8
2025/05/07
1654
6
11
2025/05/07
1512
7
7
2025/05/04
353
2
0
2025/05/03
1245
3
4
2025/05/02