前回、妊娠出産について愚痴らせていただきました。
その続きです。
特養の栄養士をしています。恵まれたことに、私の施設は栄養士が2人。
歳が同じなため、産休育休について愚痴を言わせていただきました。
結果ですが…
相手のあれだけ、産休育休をずらしたいと言って、私の方が先でいいと言っていたのにも関わらず…向こうが妊娠しました。
おめでたいことなんですが…やはり素直に祝えないのですが…私も大人なので、"おめでとう、体調に気をつけてね。現場入ってる際に体調悪くなったら、サポートには全然入るから。"といいました。
向こうは、育休を早めに切り上げ、5.6ヶ月くらいには保育園に預けて働くとは言っていますが…前回よ1年半弱産休育休を取っている手前、私には今回もなんだかんだで、1年は取ると思っています。
いろいろ向こうの話しもくみとり、妊活をやっていこうと思いましたが…無理になりました。
ので、自分の時は産休育休を立て続けにとり、あわよくば2人目ができた際にそのままフェードアウトしようかと思いました。
前回、いろいろ話を聞いてくださった方…今回も拙い文章を読んでくださった方、ありがとうございます😊
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
499
5
1
2025/03/16
409
2
2
2025/02/28
1314
7
19
2024/12/24
1026
3
5
2024/12/21
952
2
3
2024/12/20
941
3
1
2024/10/12