管理栄養士三年目です。
情けないことに、上司の指導に耐え切れず鬱状態になり、体調を崩したため休職しています。継続で栄養指導をしてきた患者さん達のことを思い出すと、申し訳ない気持ちともっとフォローしていきたかったという気持ちがありましたが、自分の体調を優先してしまいました。今はだいぶ元気になり、今後のことも少しずつ考えられるようになってきたので転職を検討しています。元の職場に戻り、もし再発してしまったらと考えると怖くて戻れなくなりました。
また病院で患者さん達のために働きたいなと思いはじめたのですが、上司達に言われた言葉を思い出すとまた頑張れるだろうかと自信がなくなってしまいます。葛藤の毎日です。
その場合は、他に管理栄養士の資格を生かして働ける場所(施設や保育所、保健センターなど)で再出発した方がよいでしょうか?
どこで働いても必ず壁にはぶち当たると思います。精神面が弱いと、どこに行っても同じなのかなあとも思ってしまいます。自分自身、強くなれるよう考え方や捉え方は変えていきたいと思っています。
同じような状況を経験された方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
115
4
0
3時間前
225
2
0
8時間前
178
0
0
2025/04/03
292
1
0
2025/04/03
3368
15
24
2025/04/02
403
1
1
2025/03/31
ランキング
3367
15
24
2025/04/02
389
2
5
2025/03/30
403
1
1
2025/03/31
423
2
1
2025/03/31
115
4
0
3時間前
224
2
0
8時間前