私は特別養護老人ホームで働く管理栄養士です。
2年半お仕事をしています。
私ともう一人栄養士がいて2人で仕事を分けています。
厨房は委託会社が入っているのですが、私たちもほぼ毎日何らかの形で厨房業務に入っています。
1日がっつり厨房業務な日もあれば、午前中事務・午後厨房というふうな日もあります。
お聞きしたいのですが、厨房業務が多い中で栄養ケアマネジメントがほとんどできません
。
調理員さんが少ないので管理栄養士と栄養士が入ってなんとかギリギリの状態で回しているような感じです。今月また調理員さんが1人やめるのですが、委託会社の社長は栄養士に頑張ってもらうからと、他の調理員さんには言ってるみたいですが、これって栄養士のことなめてますよね?
他の施設はいかがでしょうか?
どなたかご意見お願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
102
1
0
3時間前
146
0
0
2025/04/03
260
1
0
2025/04/03
2094
14
13
2025/04/02
378
1
1
2025/03/31
394
2
1
2025/03/31
ランキング
2094
14
13
2025/04/02
358
2
5
2025/03/30
378
1
1
2025/03/31
394
2
1
2025/03/31
102
1
0
3時間前
146
0
0
2025/04/03