初めまして。病院勤務7年目の管理栄養士です。
ただのものすごく長い愚痴ですので、気分を悪くしてしまった方がいたらすみません。
半年程前に今の病院に転職しました。99床の病院で、栄養科は私が入るまで科長1人だったそうです。
科長は第二新卒でこの病院に転職し、1か月もない引継ぎ期間から何とか1人で仕事をやってきた方です。
歴も長く、何十年と務めています。
この度栄養管理業務を強化するための増員という形で私は採用していただきました。
しかし、実際に入社してみると栄養管理業務がほぼありませんでした。
スクリーニングをし、それで終了です。体重や喫食量など最低限の評価もありません。
流石にそれはまずいのではと思い、合間合間で病棟に上がりアセスメントをしていますが科長にはとってそれは「好きなこと」で、メイン業務は病棟からの時間外オーダーに関する電話を受けることだと言います。
栄養管理計画書は特食の方のみに作成しているため、計画書不要=評価もなしとなっている可能性があります。計画書は全員同じ個所にチェックを付けて、初回作成時に退院時評価までチェックを入れるようになっているので結局計画書が必要な方にも評価無しにはなっていますが。。
話は変わり、最近褥瘡委員会に栄養士も参加するようになりました。
元々前の病院で褥瘡委員だった事もあり、役に立てるかもしれない!とやる気満々でいたのですが、科長から「誰が褥瘡なのか病棟から連絡をもらえるのか。全員のカルテを見るなんて無駄」と言われてしまいました。あまり乗り気ではないようです。
うちの病院は栄養補助食品の採用が今まで1つもなく、ここ最近ようやくゼリーが1つ使えるようにはなりましたが積極的ではありません。
褥瘡委員会の動きに便乗して、栄養管理を業務内容に組み込むこと、評価をすれば食事内容を調整する必要性が出てくるので栄養補助食品の種類をもう少し増やすことを提案していきたいのですが、あまりにも否定的なのでどうなるのかとても不安です。
治療食の献立は、食種に合わせた食材と料理法を守って献立を立てているようですが、栄養価は合わせていません。(腎臓食は必要最低限の栄養価、塩分制限食の塩分、糖尿食は単位数は守っているようです)
委託の栄養士に約束食事箋の意味がないことを伝えましたが、科長からの指示だと言われてしまいました。
手作りにこだわっていて、食材も冷凍ものはあまり使用していないことから食材費が高く、食単価が決まっていないため今後栄養補助食品を積極的に使用すると食費のアップを理由にお断りされてしまうような気がしています。発注は同じ人数で使用量を出していて、ハーフ食なども全員全量で計算されているため、ハーフにして栄養補助食品を付加するという調整をしても食費は結局変わらないそうです。
科長のこだわりがとても強く、またこの病院が開院してそれ程経たずに入職しているため院全体でみてもお局さんです。他職種の人たちからはかなり不満が出ていますが、言っても却下されることが多くあまり言えないようです。
せっかく採用してもらった職場なのでできればもう少し頑張っていきたいですし、仕事をするために変えた方が良い箇所は何とか少しずつでも変えたいのですが、科長ともあまり悪い空気にならないよう良い関係で仕事をしたいのです。
科長は今長期休職しているため少し自由に動けていますが、やはり上司無しで勝手に決められないことが多く今のやり方では出来ないことが多くてモヤモヤしています。戻ってきたときには色々なことを報告していかなければならないのですが、どうしても科長の方針とは異なることも出てきているのでとても憂鬱です。
長々とすみません。最近転職サイトを見ていましたがやっぱりここでもう少し頑張りたいと思い、ここで吐き出して気持ちをリセットしようと思いました。失礼します。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ