特養で管理栄養士をしている者です。
私のいる施設では、近々ケアマネージャーと相談員が退職予定で、事務所職員としては施設長と管理栄養士のみの体制になる可能性があります。
施設長や法人からは、「新しい職員を募集にかけている所である」と伝えられましたが、万が一ケアマネと相談員が不在となった場合、その業務を誰がやるのか…管理栄養士がやるとなると、窓口業務もただでさえしんどいなと思っている状況なのに…と考えてしまいます。
私も、なるべく早く新しい転職先を見つけ(面接の予定が既にある状況です)、退職を伝える気持ちではいます。
転職先が見つかるまで、地獄を見ると考えると…正直しんどいです。
皆様の職場で、同じように専門職種が不在となっており、他の業務をしている方がいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1779
5
12
2025/04/10
434
1
0
2025/04/03
434
1
0
2025/04/01
1508
2
2
2025/03/17
1453
5
25
2025/03/13
586
3
0
2025/03/10