こんにちは。委託栄養士で働いて10年目になります。ずっとデスク栄養士をしてましたが4月から違う現場に異動し厨房栄養士として働いています。(デスク栄養士は空きがないと言われました)厨房栄養士は新卒ぶりで力仕事も多く早番もあり時間も不規則でとてもハードワークでそして何より給料がかなり低いです。10年経っても手取り18万もいかないです。正直転職しようかも考えてます。ですが、異動してからは休みがきっちりもらえるようになりプライベートに時間の余裕ができたのと栄養の知識を深めたくて管理栄養士の資格の勉強も始めています。一旦会社を辞めて勉強に専念しようか悩んでますが委託会社にいながら資格をとった方がなにかと得だったりしますか?この会社にいてもいつデスクに戻れるかわからないし、何より給料は上がらないので厨房できつい業務をするなら栄養士関係なく飲食店などで働くのも少し憧れだったりします。何かアドバイスがあればお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1473
9
21
2025/03/29
1088
1
1
2025/03/07
3507
4
3
2025/03/03
2532
1
6
2025/03/02
4255
17
76
2025/02/23
2143
2
1
2025/02/12
ランキング
1473
9
21
2025/03/29