現在地域病院で働いている社会人5年目の管理栄養士です。
経歴としては給食委託会社で1年3ヶ月→国立機構の非常勤栄養士2ヶ月→現在の地域病院2年9ヶ月目となります。
転職を考える理由として、「栄養科の環境」が大きいと思っています。業務内容はやりがいもあり、院内の皆さんも優しい方が多く恵まれた環境の中で患者さんの力になれる仕事だと日々感じています。しかし、栄養科の上司が何かを変えることに後ろ向きでいい方向に進むものも進まず。また、トップがトップとして機能してないため厨房含め個々が好き勝手になっておりまとまりもありません。そんな中間に挟まれ頑張っていても、やる気が削がれる一方です。現在は自分で動けるものは率先して行動や勉強はしていますが、それだけでは限度があると感じ「転職」の文字が浮かびました。
甘いことを言っているのは承知の上で、この状況での転職に対する皆さんの意見を教えていただけたら幸いです。
また、転職をされた方がいましたら転職を決めた理由等々を教えていただけると大変参考になります。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3477
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3477
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
428
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前