こんにちは。
24卒の管理栄養士課程の大学生です。
現在、就活中で慢性期病院と特養での就活を悩んでいます。
どちらも長期的に患者さんと関わることができるので、長く栄養管理をしていけることがメリットだと感じています。
そこで慢性期と特養のどちらが良いか迷っています。
どちらかといえば回復期に就職したいと考えていますが、新卒からの病院就職は難しいと思うのでとても悩んでいます。
実際に現場経験された方などいましたら、2つの違いやご意見をくださると幸いです。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3431
3
9
2025/10/10
802
0
0
2025/10/10
459
2
0
2025/10/10
1636
1
1
2025/10/10
1308
2
1
2025/09/29
3974
4
7
2025/09/25
ランキング
3431
3
9
2025/10/10
1636
1
1
2025/10/10
802
0
0
2025/10/10
459
2
0
2025/10/10