いつもお世話になります。
今の職場を少しづつ変えていきたいなと思っているのですが
こういう職場環境で働かれている栄養士の方がいれば、お話聞かせて欲しいです。
そうでない皆さんの意見もぜひお聞かせください。
(愚痴も含まれてます(т-т))
今の職場に転職する時、
募集要項には「調理業務は基本的にはありません」と記載されていました。
ただ、面接の時に「滅多にないが調理員が体調不良などで出勤できない時は、入る時もありますが大丈夫ですか?」と伝えられていました。
転職してすぐ、調理員から「中の事も知って欲しいから、厨房にもちょこちょこ入ってほしい」と言われました。
私も中を知っていた方が、管理栄養士の仕事のパフォーマンスは上がるしプラスだとは思います。
ですが、管理栄養士が1人なので、まずは自分の仕事から覚えていかないとと思っていました。
しかし、実際蓋を開けてみると行事食の時は毎回入るのが当たり前になっていました。
そして、デザートは栄養士の担当だからと毎回作らされています。
前任はしてたよ!とのこと。
そして配膳・下膳も栄養士の仕事。
調理員が暇もないくらい忙しいなら分かるのですが、とても暇そうで、トータル1時間は業務中にお茶・世間話している状況です。
自分の栄養士の仕事に追われている時に、このような状況だと正直なんだかな?と思います。そして、職場にもよると思いますが、ベースとして配膳下膳は調理員さんの仕事だと私は思っています。
そして、発注かけた材料も人によって使う分量がバラバラ。それぞれ、好きなように作っている状況です。
多い、少ない、各々から言われるので発注量が(?)です。
合わせられないのでしょうか?と尋ねたところ、人によって違うから〜との事。
そして各々好きなように使って、余る食材の在庫管理をしっかりやって欲しいとの事。
こちらからしたら、何故こんなに余ってる!?とビックリするくらいでした。
(例えば、Aからは1人2個当てと聞いて発注したいるのに、Bは1個当てにしていたり。)
今、そういう時は盛り付けの意見も各々聞いて(残食が多いのか?等)中間で発注したりしています。
私からしたら、ただ調理員が好きなようにできる職場にしか感じられません。
対象者に、どれくらいの栄養素提供できているのかも全く不明です。
私としては
①調理員の仕事と栄養士の仕事の線引きを改めてし直したい(暇な時間がいつもあるの為)
調理員が体調不良の時など、栄養士も中に入るのは当然だと思います。ですが、それを当たり前でそれ前提で動かれると…なんだかな、という感じです。
②まず、せめて当て数は守って欲しい。
本当は調味料を計量してほしいし、使う材料を統一してほしいです。栄養管理に関してはほぼ出来ていない状況です。ですが入職して1年未満なので、いきなり指摘しすぎるのもな、と思っているので徐々に伝えていけたらと思っています。
私の性格もあるのですが、管理栄養士と調理員は違う仕事だと思っています。同じ現場ですが。でも協力も必要だと思っています。
手伝って当たり前に思われている事が嫌なんです。(¯―¯٥)
もし、このような状況変えれたよ!という方や、アドバイス、また、受け入れた方が良い、などなど意見があれば聞かせてほしいです(;-;)
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、3人が拍手をしています。