職員間のチームワークについて

回答:1件閲覧数:1371
2023/09/11 22:34:07

保育園栄養士6年目、リーダーをして2年目になります。

正直、給食職員間のチームワークというか足並みが全く揃っていなくて異物混入・誤食などが起きかねない状況です。

それぞれの個性が激しく、自由なやり方や作り方をしている状況なので、正解がなく全く揃わないです。


以前人間関係の悪さが原因で体調を崩した職員が数名いたので、それをきっかけに姉妹園との人事異動や新しい職員が一気に数名入るなど、人の移り変わりが激しい時期がありました。

他園や病院、委託での調理経験のある方が同時に一気に入ったことで、それぞれが前の職場でやっていた方法で調理をしたり、「今までのやり方」を知っている人が急に少なくなったのも原因だと思っています。

足並みを揃えるためには、大量調理管理マニュアルとは別に、園独自のマニュアルを作ってそれ通りに作業を進めていくべきだとは思いますが、相当細かくマニュアル化する必要があると思っています。

例えば、野菜の切り方や下処理方法。
スチームは何分かけるか、とか
ひじきはどうやって戻すか、とか
出汁はどのように取るか、など…


言い出すと、無限な程ある調理工程や
作業方法をマニュアル化すべきなのでしょうか。

以前は、お互いが持ちつ持たれつ助け合いながら
暗黙の了解、阿吽の呼吸で上手く連携や伝達、コミュニケーションが取れていたので大きな問題なくできていましたが、それが上手く行かなくなったのはやはりメンバーが大きく変わったからだと思います。

マニュアル化すると、どうしても堅苦しくなり
柔軟に臨機応変に対応するのが難しくなってしまいますが、この状況では仕方のないことでしょうか。

膨大すぎて、1人では解決できないように思いますが、皆さんはどのようにしてチームをまとめているのかお尋ねしたいです。

どこの園でも共通かもしれませんが、
年齢の若い未熟な正社員がリーダーとなり、経験豊富なパートさんに対して注意したり、指導する
場面があると思いますが、みなさんどのようにしてまとめているのですか。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

1024 2 8
2024/10/27
953 5 17
2024/10/24
446 1 0
2024/10/19
2065 7 24
2024/10/13