特養 栄養士は関係ないの?

回答:2件閲覧数:1212
2023/11/24 10:48:55

こんにちは。
特養で働く管理栄養士です。
普段から不満に思っていること書かせてください。
まず入居者様で、ターミナルに近づいてきている方は状態の悪化が早かったりしますが、普通そういう方がいる場合って多職種で話し合ったりしますよね?
うちの施設では看護師さんとケアマネさん、介護主任さんで日常会話レベルでちらっと話し合っているため私は何も聞かされず、え?どうしたらいいの?という感じです。
私は栄養士兼事務員のため、現場には食事の時しか出ません。現場に出ない栄養士は仲間はずれですか、?
いつターミナルに入るとするのか、家族様はどう思っているのか、何も分かりません。
相談員さんに聞いても分かっておらず、曖昧な返事のみ、家族様含め話し合いの場が必要だと感じますが、そんな場はありません。
もうほとんどターミナルだよねって感じですが、はっきりしないため計画を変更できません。

褥瘡予防の委員会などもあるみたいですが、私は参加していません。
栄養士が居るのに、食事のことや栄養状態なんて介護職員さんの主観です。
低栄養状態リスクが高い利用者様でも、会議録を見ると褥瘡の恐れなし、栄養状態良好などと書かれています。どこが???って感じ。それを看護師さんに言うと、それ作ってる人に直接言えば?と言われる始末。
担当者サービス会議なんてものもありませんし、私は何のためにいるんだかわからなくなる時があります。
私が来るまで栄養士が居なかったため、今まで通りやっているみたいですが、管理栄養士を雇った時点でそこを変えていく必要がありますし、毎回血液検査の結果をみてAlb値が~と看護師さんに話しているのだから栄養士さんも関わっていくべきだよねとすぐに気づいてほしいです。けれど、臆病なので私からはっきりとは言えず、、、。
どうしたらいいのでしょうか(´;ω;`)

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。