第38回管理栄養士国家試験を受験し、残念な結果で終わった者です(T_T)
そのため、来年頑張ろうと見直しを行っていたのですが、問122がなぜ5番になるのかがわかりません。他社さんの回答は全て3番で間違えてないと思っていたので、まさかでした。
以下に私が考えたことを書きます。
まず、80歳、糖尿病では、標準体重が身長m²×22〜25で算出(受験当時は知らなかった...)、それをもとに、エネルギーを標準体重×軽労作(25〜30)、タンパク質を標準体重×1.0〜1.2で、算出する。
以上の考え方では、問122の答えは3番と4番が正解になってしまいます。
なぜ、5番が正解なのでしょうか?
また、私の考え方が間違えている部分も教えていただければ嬉しいです。
今後のため、回答よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1214
1
0
2025/10/09
1165
2
1
2025/10/06
1127
1
0
2025/09/30
1440
1
1
2025/09/29
563
2
1
2025/09/15
2776
11
7
2025/09/06