どなた様も業務お疲れさまです。
本日呆気に取られたので聞いてください。
小規模保育園勤務です。
保育園は午前のおやつ、お昼、午後のおやつの3回の食事を用意します。
ほぼ毎日午前中は牛乳とフルーツ(または既製品のおやつ)で提供していますが、たまに豆乳とスティックチーズの日もあります。
乳製品アレルギーの子がいるので、チーズを出す日は飲み物を豆乳としています。
アレルギーは見てすぐわかるようにマーカーで印をつけており、豆乳+チーズなら「チーズ」に印がついています。今日はその「豆乳+チーズ」の日でした。
調理員のパートさんがいつもの感覚で「牛乳」を用意してしまいました。「牛乳+チーズ」となり、保育士からのクレーム。
そのことを調理員さんに伝えたら
「なんで今日は豆乳なんですか!いつも牛乳じゃないですか!通常と違うことしないでください!」と言われました。
しかし、午前中に豆乳はダメなんて決まりはないんです。
なのにこの捨て台詞。
私も「献立表の確認して!見てないあんたが悪いんじゃ!」と言いたいのをグッと我慢しました。
常識的に考えて「献立表を確認せずに牛乳出してしまいました!」と言われるかと思いましたが、びっくりな捨て台詞。
この調理員さんの発した言葉、通常なんでしょうか?
【追記:2024/12/13 20:24】
乳製品アレルギーの子もどちらか片方はみんなと同じものが食べられるように、おやつを組み合わせております。
【追記:2024/12/14 00:04】
アレルギー児の対応マニュアル、アレルギー児専用の食器、食札あり、配膳場所は別にしております。
今回はアレルギー児の代替食の対応は出来ていたのですが、根本的な献立(非アレルギー児に対する献立表)に豆乳と記載しておりました。
【追記:2024/12/14 06:25】
コメントありがとうございます。
あまり詳しく書けていないことで、読み方によっては「アレルギー児に対するマニュアルができてない!」「アレルギー児に対して誤配をした」などアレルギー児の代替食の話と読めてしまうこととなってしまったようです。
誤解を招いた内容での相談のままコメントをこれ以上いただくお手間を考えて、ここでの相談は終了させていただきたく思います。
ありがとうございました。
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ