愚痴になってしまいます。すみません。長いです。
現在不妊治療をしている33歳都内勤務です。
職場に不妊治療を行うために休みを取らなくてはいけないので、園長に不妊治療をしていることを話しています。
先日、不妊治療の末妊娠しましたが、流産してしまいました。
妊娠したことを園長に伝えていたので、流産したことを伝えた時に、33歳で子供が欲しいなんて早いと言われました。
保護者でも33歳の親ほとんどいないし、この辺では早い方だよと言われました。
33歳で子供が欲しいと思うのは早いことなのでしょうか?
子供が欲しいタイミングは人それぞれだと思っていたし、35歳を過ぎると卵子が減ると聞いていたし、結婚して2年経つので、早いという考えはありませんでした。
その他にもモヤモヤすることを言われました。
私は面接の段階で、子供の予定について聞かれた際にも35歳前には欲しいと伝えていましたが、不妊治療を始める話をした時に、面接の時にはまだ考えてないと話だったのにと言われたり、今回人工授精で妊娠しましたが、流産の話をした時にも人工授精だから流産したの?と言われました。
色々言われてとてもショックでした。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1621
8
26
2025/07/29
1630
5
4
2025/06/02
1036
5
1
2025/03/16
756
2
2
2025/02/28
1683
7
19
2024/12/24
ランキング
1621
8
26
2025/07/29