はじめまして。
新卒で入社し、2年と少し勤務した薬局から未経験でも管理栄養士業務の経験が積める職場に転職しようと活動している者です。
大変ありがたいことにいくつか内定を頂けておりまして、その中で老健と精神科病院で迷っています。
・老健
直営(クックサーブ)
管理栄養士は私を含め3人
基本日勤帯、月1〜2回イベント食の際に早出あり
・精神科病院
直営(クックチル)
管理栄養士は私を含め2人
日勤帯のみ(多少勤務時間の前後あり)
入院されている基礎疾患をお持ちの方は1割未満
どちらも日勤帯勤務がメインでして、給与面でもすごく大きな差があるわけではありません。
※病院さんの方が福利厚生と賞与は多め。
ただ、精神科病院さんの方はクックチルとのことで献立を一から立てているわけではないよとのことでした。基礎疾患の方の対応もそこまで多くないので、スキルアップとしての場としては不足があるのかもしれないと考えたり、逆にクックチルなので人手が足りずに厨房に入ることがあってもそこまで負担が大きくならないのではとも思います。
そもそも普段の雰囲気や具体的な業務内容が上手く掴めずに決め手に悩む…といった感じです。
もし老健や精神科病院で働いていらっしゃる管理栄養士さんがいらっしゃいましたら、ご意見や業務内容などについて教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
【追記:2025/09/23 00:06】
追記です。
この質問をさせて頂いたあと、
色々考えまして老健さんに決めました。
ですのでこちらはそっと流して頂いて大丈夫です。
無理のない範囲で精一杯頑張ります!!
                                                        
                            ※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、3人が拍手をしています。
1/1ページ

                                
                                            
                                            
                                            
        
        
ログインして