みなさまいつも回答ありがとうございます。
今回も長文での質問となってしまいました。
私は公立の小中学校に勤務している栄養士です。
今は休職中で、今年度には退職するのは決めていて、来年度からどうするか悩み中です。
自分が休職していること自体がショックですし、転職(一般事務希望です)のことも不安でいっぱいです。
以下、愚痴&相談です。
前に質問したようなことが今年度に入ってからも度重なって心の体調が悪くなり、この前休職してしまいました。具体的に言うと、今年から赴任した校長から給食の味付けについてあーだこーだ言われたり、密室に連れていかれて詰問などの行為があり、それがきっかけでどんどん具合が悪くなりました。
また、栄養士が全く悪くないようなことでも、密室に呼び出して詰問&大きな声で私の話を遮る。何度も繰り返し同じことを聞く…等の行為がありました。この他にも校長がしてはいけないことをしようとしていた上に、私にも加担するように命じたため、色んなところに相談して、校長は注意を受けました。でもそのあとすぐ密室に呼ばれて「○○さんが通報したのかな?」と直接言われたりしました。注意を受けたところにも「○○さんが通報したのか?」など聞いていたようです。注意した人はもちろん否定してくれたようなんですが、なんだか疲れた。疲れちゃいました。
この前も密室に呼び出されましたが、「みなさんがいる前で話しましょう」と密室に行くのは拒否しました。(大抵は密室でする必要のない話をするし、前の経験から危険だと判断したからです。)でも、校長は納得できずまた声を大きくしていました。それが本当に本当にいやで、心がポキッと折れ休職に至りました。
(それまで子供にも教員にも評判の味付けでもあーだこーだ言われるのも疲れてしまいました。「ずっと人気のメニューで残菜も少ないですよ」と伝えても「いやでも子供は〜」とまた同じことを言われる感じです。1回の会話でこのやり取りを何度もするのです。何度も何度も。私はすごく力を入れて味付けなど考えているので、こじつけのように文句を言われて凹んじゃいました。自分が栄養士になる前までやっていなかった行事食や他の教科と連動した企画なども色々取り入れて、先生たち含めてみんなに楽しく過ごして欲しいなって思っていました。子供たちは喜んでくれたり特に関心がなかったりそれぞれですが、なにか1つくらい思い出になればいいなぁと思っていました。自分はどの献立も思い入れが強すぎちゃって、雑に否定される度に我が子を否定されてるような気持ちになっちゃってるのかもしれません。厄介な校長だとわかった時点で、そういったことを一切やめて校長の好きなメニューだけ提供するようにすればまた心の負担は軽かったのかもしれません。でも、それは自分の栄養士魂というか栄養士としてのプライドというか、そんな自分を許すことも出来ませんでした。だから、理不尽を言われても頑張り続けてしまいました。)
↓ここから相談です。
色々あって疲れてしまっているから、今はゆっくり休むべきだとは思うのですが、これからどうしよう?という不安感でいっぱいです。
体は動かせないけど横たわっていると思考だけが巡り巡って、どんどんネガティブになっています。こういう時期は多分誰にでもあって、ネガティブ期間によく考えて自分を見つめ直すことも大切だとは思います。頭では分かっているんですが、動悸が辛くて吐き気もするし蕁麻疹も出てきました。早く治したい気持ちが先行して、向き合うのを放棄して辛いことは早く忘れなきゃと焦ってしまいます。
そもそも「次の仕事が決まってなくても、今年度には退職して栄養士以外の仕事をしよう!今の環境にいても成長は出来ない!怖いけどキャリアアップだー!」と心に決めていたので、それが早まっただけと思えばいいのですが、今はポジティブな気持ちになれません。
転職についても、栄養士をしたい気持ちはありますが、今の職場で沢山ついた傷を癒すために一旦は他の仕事を頑張りたいです。
皆さんの中で事務職など一般職に転職した方はいらっしゃいますか?もうどうやって転職したらいいのかも分かりません。
大学を卒業してから学校栄養士しかしていないので、事務職に転職できるか不安です。
まだ、20代で若い方ではあるのですが、アラサーになってしまって「もう若くないから正社員での転職は無理なんじゃ…」と思ってしまいます。
いつだって、今が1番若いんですけどね…。
あと、オススメの気分転換や趣味、気持ちの整理の仕方などあれば試してみたいです。
長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
いつもすみません。

1人が回答し、0人が拍手をしています。