私は直営の病院で管理栄養士として働いています。(もうすぐ3年になります)
皆さんの職場では、調理師にどこまで指導していますか?
今度、新人調理師さんに盛り付けを教えなければいけないのですが、まずは患者さんの事を知ってもらう為に栄養指導的なことをして(例:透析は水分・カリウム制限)、教えたいと言ったら、ベテラン調理師さんに、「調理師に必要ない!!」と怒られてしまいました。
私は、患者さんのことを知らずして食事は作れない!!と思っています。
今の調理師は20年以上勤めてる方ばかりなのですが、「透析食はどういうものなのか」とかは何も知りません。
なので盛り付けの間違いが酷いんです!!
すぐに聞いてくるし…。
やっぱり、患者さんのことを分かっていないからだと思うのですが…、
調理師にどこまで指導すべきでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
4254
4
13
2025/10/14
1392
1
1
2025/10/07
7862
3
6
2025/10/03
6465
7
53
2025/09/29
1379
4
0
2025/09/18
689
3
3
2025/09/16