初めて投稿させていただきます
20年とチョイ前に栄養士の資格をとり、食品会社に17年勤務していました。(二人目の出産を機に退職)
育児が少し落ちついたので、今度は、介護福祉施設で栄養士として働くことを考えています。
業界が違うのでわからないことばかりで 、栄養士の行動範囲を教えてください。
例えば、入居者何人以上なら管理栄養士でないとダメとか、在宅で献立作成するだけなら何食まで?複数の施設を掛け持ちしていいの?
具体的にどこに問い合わせたらいいのか、どの文献をみたらいいのか、わかりません。
ご存知の方、教えてください。
管理栄養士も40歳オーバーしていますが、再チャレンジしてみよかな~と考えているところです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
652
2
2
2025/07/14
1080
3
2
2025/07/06
1287
3
1
2025/06/27
1381
4
7
2025/06/22
853
2
1
2025/06/20
790
2
1
2025/06/15
ランキング
652
2
2
2025/07/14