栄養士の厨房業務の必要性

回答:23件閲覧数:19070
2011/01/27 20:07:31

栄養士二年目です。管理栄養士の資格を取りたいのですが、新卒で管理栄養士として就職するよりも、経験を積んだ管理栄養士として就職したいと思い、大学には編入せずに短大卒で栄養士として就職し、今は実務経験を積みながら、独学で勉強をしています。
以前勤めていた会社では先輩栄養士が居らず、全く栄養士の仕事がどういうものかわからない状態でした。
自分なりに考えて栄養士業務をしていましたが、新卒で先輩栄養士がいなくては向上しないと思い、今の会社に入社しました。私が管理栄養士を目指していて、栄養士の経験がほしいことも話していましたし、会社の方も、調理の現場に入ってもらうけど、先輩栄養士に栄養士の業務を教えてもらう時間も作っていると言われました。(調理現場5時間、栄養士業務2時間と言われました)
栄養士の仕事を教えてもらえるということで入ったのに、実際は調理業務ばかりで、全く栄養士の仕事をする時間がありません。教えてもらったことは二ヶ月間で伝票整理のみです。
一日フルで厨房の日ばかりです。半休扱いの早番、遅番の日も多々あり、パートの時間の穴埋めとしか思えない状況です。先輩栄養士さんは調理ができての栄養士業務と言っています。確かにそうだと思うのですが、早番で出てきて切り込みだけの日もあるし、厨房での調理業務は得意でもないし好きではなく、仕事をやめたくなってきています。
献立作成、発注、検品、栄養管理などを学びたいです。でもこれはもっと調理の経験を積んでから学ぶべきなのでしょうか?
管理栄養士国家試験受験資格の実務経験3年のうち半分以上が過ぎましたが、栄養士としての経験が何もないと思い焦っています。やはりベテランの栄養士さんみんな、最初は調理業務をこなしてきているのでしょうか?
本当に調理には入らずに事務作業だけの求人を探そうと考えています。。
やはり考えが甘いでしょうか。
もう栄養士自体自分には向いていないのではないかと考えてしまっています。
皆様のご意見をいただけるとうれしいです。

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

23人が回答し、0人が拍手をしています。