大学卒業して、老健の施設栄養士を1年半弱、
退職して3か月で現在の特養の施設栄養士として働きだしてから1年半経ちました。
老健を退職してから、委託会社、病院栄養士など片っ端から就活して、今の職場で
ご縁があり、今で2件目になります。
栄養ケアマネジメントを中心として仕事をしていますが・・・
お恥ずかしながら厨房経験をしたことが無いので、
給食管理に関しては
こちらがいろいろと指示を出して管理する・・・というより、
委託の栄養士さんや調理主任さんと協力するというスタンスになっちゃってます・・・。
調理主任さんは年上でベテランで、色々教えてくれるのでつい甘えてしまうというか・・・。
最低限なぁなぁにならないようにだけは気を付けています。
威厳が無いです・・・。
転職活動も委託を受けたのですが、なかなか採用が決まらず、
仕事が出来るなら・・・と、今の施設にて就職しました。
現場経験が無いと、どうしても肩身狭くなっちゃうというか・・・
そんなこと言ってられないのはわかるのですが、
どういう気持ちで臨めばいいのでしょうか><
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3230
3
5
2025/10/10
787
0
0
2025/10/10
396
2
0
2025/10/10
1598
1
1
2025/10/10
1298
2
1
2025/09/29
3969
4
7
2025/09/25
ランキング
3230
3
5
2025/10/10
1598
1
1
2025/10/10
787
0
0
2025/10/10
396
2
0
2025/10/10