2歳から18歳までの児童90人が入所する児童擁護施設の管理栄養士です。
勤務して1週間ですが、衛生管理で驚くことばかりです。
先日調理員が2名研修に参加するということで、献立も簡単なものに変更されていました。マボーどんぶりとスープだけです。
18時が夕食時間です。2名の調理員は、その日の12頃に夕食のマボー豆腐(豆腐を入れていない状態)をつくり鍋に置いたまま蓋をして帰りました。3時頃に1名の調理師が出勤し、豆腐を切り、水切り(下ゆでなし)しないまま昼に作っておいたマボー豆腐の中にいれ再加熱していました。出来上がり温度は確認されているようでした。
私はこの施設の病気療養中の管理栄養士の代替えで派遣されているパートの栄養士です。引き継ぎもありませんし、社会福祉施設は初めての経験です。施設で勤務したかったのですが、調理員とコミュニケーションを図ることは無理です。
1か月の契約なんですが、契約解除できるのうか。このようなご経験おありの方教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
145
0
0
8時間前
1238
1
1
2025/10/07
7751
3
6
2025/10/03
6325
7
36
2025/09/29
1234
4
0
2025/09/18
579
3
2
2025/09/16
ランキング
145
0
0
8時間前