NSTミーティングの流れについてアドバイス下さい。

回答:1件閲覧数:5247
2012/07/31 13:16:14

はじめまして。
病院で管理栄養士してます。
タイトルの件について1人で悩んでいます。

NSTミーティングまでの、情報収集や他職種との協力体制はどの様にされてますか?

当院の患者数は45床、栄養士は私1人です。
NSTチームは組んでますが、専従になる人がいないのと、
内容がまだ充実していないので加算はとっていません。



今年度に入って、当院でのNSTの流れについて、ある看護師と、看護師長からの要望が細かくなり、正直ついて行けずに苦しい思いをしております。
自分の意見を言っても"あなたのやるべき事だからやるべきでしょう"の一点張りで、とりあってもらえません。

例えば、
・ミーティングにピックアップする患者さんは計画書を立てる人全員しろ。(ほぼ全員。)一日あたり3〜5名程度。
・つまりミーティングは回診の日以外はほぼ毎日する。
・情報収集(治療方針、治療状況、症状、検査値、BMI、摂食率、計画実施後どういう経過になっているか、など。)し、それを事前に自分で収集して踏まえた上でまとめ&評価しておき、それをミーティングでメンバーに伺いを立てる。
・ミーティングはほぼ毎日だからNSTメンバーの看護師は必ずしもいなくてよい。しかし管理栄養士はいないとだめ。
・ミーティングは1.入院時(全員) 2.1週間後(全員)3. 2の後、低リスクなら1ヶ月後、高リスクなら1週間ごと4.退院時の流れでもれなく行う。
・入院診療計画書には患者さんに訪室し、情報を入手した上で、栄養管理計画書で立てた計画と同じものを全員分書くこと。

といった感じです。

私の考えは
・ミーティングの回数は週1で、ピックアップするのは高リスク者のみ
・情報提供は各職種がミーティングに持ち寄って全員で相談し、今後の方向性等を決定していく。
・入院診療計画書ってそもそも栄養士も記入すべきものなのか?(栄養管理計画書に同じ内容のものを記入するので。)

と考え、先日提案しました。
すると、ある先輩看護師が怒鳴って、初めにその看護師が提案した手順(前半で挙げた通りに)で1つたりとも変えずにやれ!変えるのはダメ!と言うのです。
私の意見はきいてもらえません。
看護師長もほぼ同じ意見で、総師長(私の直属の上司)に相談したら、初めに怒鳴った看護師がキレて、総師長もそれ以来関わるのが面倒なのか?何も言いません。

結局、看護師の言いなりになるしかなく、時間内は情報収集や栄養管理に追われ、時間外に給食管理業務など、他の業務を行っています。

皆さんはどの様にされてますか?
又、もし同じように栄養士1人体制で業務をされてる方がいらっしゃいましたら、時間短縮のヒントを下さい。

よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問