26回の管理栄養士の試験の為に前の職場を退職して勉強し、合格しました。
そこまではいいのですが…、その後の転職活動が上手くいかず悩んでいます。
毎日求人は見ていますが田舎なもので中々求人がありません…。
ようやく見つけて受けたところも面接で落ちてしまいました。
面接が苦手で私に問題もあると分かっていますが、20代後半という年齢も引っ掛かっているのかと思います…。
実際新人なら若い方がいいですよね…。
あと、正社員で探しているため、なかなか求人がなく、試験に受かってからかなりの期間が空いてしまいました。
この空白期間もやはりネックになるのでしょうか?
契約など短期の仕事をしながら探すことも考えましたが、いざ求人があってもすぐに受けることも出来なくなってしまうし、電話等も出られないことが多いですよね…?
なので今まで就職活動に専念しようと思ってやってきたのですが、中々求人がなく、空白期間が過ぎていくばかりで悩んでいます。
これ以上期間が 空くのも流石にまずいと思うのですが、たとえパートとはいえ、面接で急に休むなど出来ませんし、どうしたらいいのか…。
このまま求人をまつのがいいか、短期の仕事をして空白期間を増やさない方がいいのか本当に悩んでいます。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前
138
2
0
10時間前
79
0
0
10時間前
1364
4
5
2025/08/27
1198
2
3
2025/08/26
ランキング
1364
4
5
2025/08/27
1553
4
4
2025/08/24
1198
2
3
2025/08/26
532
3
1
2025/08/26
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前