今年管理に受かって、管理栄養士として某病院に勤め始めたのですが、今月に入り、いきなり外来栄養指導担当にされてしまいました(>_<)!
私はトシはトシですが、まだ栄養指導というものをしたことがありません。
栄養士として働き始めたのも遅くて・・・。
勤め始めて、最近病棟の栄養管理をするようになって、まだあまり慣れていない上、献立作成も担当することになったので、やりきれるか自信がありません。
管理栄養士は私を含めて4人いるので、しばらくの間だけでも他の人に・・・と相談したのですが、管理栄養士が栄養指導をするのは当たり前のことなので、ということで取り合ってもらえませんでした。
もともと話すことが苦手なのもあって、恐いです(/ _ ; )
それで、栄養指導の仕方の講座というのがないものか検索したのですが、東京か大阪しか見付からなくて。
せめて九州県内にないものかな・・・と探しているのですが、見付かりません。
どなたか何か情報があれば、なんでもいいです。教えて下さい!!
他にも栄養指導に関するオススメのテキストなり、サイトなり、なんでも構いません!お願いします!!
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
134
1
0
2025/11/14
320
4
0
2025/11/13
310
0
1
2025/11/13
435
7
8
2025/11/07
832
3
4
2025/11/05
388
1
4
2025/11/04

ログインして