老健で管理栄養士している者です!
過去に何度か仕事のことでご相談させていただきました!
今回は私事なんですが、ご相談させてくだい(>_<)
去年11月に健康診断を受けまして
結果が返ってきたんですが
血小板減少症とのことでした。
血小板7.6です。
ネットで調べたところ7.6くらいなら問題なさそうと思う反面
7くらいから徐々に減っていき3をきる場合もあるとかないとか・・・
そうなると病名は忘れてしましましたが
10年ほど通院されてる方もいるような
病気が疑われるそうで。
今まで大きな病気なんてしたことないので不安です。
他の血液データ(赤血球・白血球とか)は問題ないので
白血病ではないと思うんですが・・・
解熱剤を飲むと一時的に下がるとも聞きましたが、
一緒にインフルエンザの予防接種も受けたので
風邪なんてひいてなかったと思います。
もう一度検査した方がいいんでしょうか?
栄養士のサイトで聞くなよ、という感じですが
特に病院で働いてる方は詳しいと思うので
ご相談させていただきました(>_<)
よかったらアドバイスいただきたいです!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
99
1
2
15時間前
3230
6
2
2025/09/29
1541
4
1
2025/09/28
4718
3
3
2025/09/27
1742
6
3
2025/09/21
534
2
0
2025/09/19
ランキング
4718
3
3
2025/09/27
99
1
2
15時間前
3230
6
2
2025/09/29
1541
4
1
2025/09/28