初めて投稿させていただきます
2月から管理栄養士として、食品会社でのパートが決まりました。
職種としては品質管理、外食事業部のメニューの栄養計算、メニュー提案などです。
学生時代から興味のあった職種で、やりがいのありそうな仕事ですが、結婚子育てで、6年のブランクがあり少し不安にも思っています
前職は病院勤務で、初めての職種なのでわからないことがいくつかあるのでアドバイス宜しくお願いします。
●仕事を始めるのあたって、目を通しておくと良い本、サイト等。
●おすすめの栄養管理ソフト
←今までの外食メニューの栄養計算は外部委託で、初めての導入になるそうで、適当なものを探しててほしいといわれました。
私自身ネットで検索したのですが種類が多すぎて迷ってしまいます
面接時に、栄養士を雇うのが初めてだから、最初は手探りで仕事の準備をしていき、本格的な仕事は4月からといわれています。
他にしておいたほうがよいことがあったら、教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
185
1
1
2025/08/31
360
1
1
2025/08/01
3470
6
29
2025/07/14
1352
3
2
2025/07/06
1566
4
2
2025/06/27
1543
4
7
2025/06/22
ランキング
185
1
1
2025/08/31