閲覧ありがとうございます。
今年の3月に大学を卒業し、管理栄養士に合格しました。
現在は、地元の食品会社に就職し働いております。商品企画書等の事務作業をしています。
そこで思うのが、現在の仕事が管理栄養士という資格があまり役にたっていないということです。合格する前は、役にたたなくても就職をすることを第一に考えていました。しかし、実際に合格すると、せっかくの資格を役立てたいと思い始めました。
そこで思い切って病院へ転職をしたいと考えております。3年間は転職しないほうがいいとよく耳にするのですが、どうなのでしょうか。
私は、1年間は今の食品会社で働こうと考えています。
どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
348
1
0
2025/08/01
3458
6
29
2025/07/14
1345
3
2
2025/07/06
1554
4
2
2025/06/27
1538
4
7
2025/06/22
1032
2
1
2025/06/20