こんばんわ。初めて投稿します!
私は保育園に勤めて3年目になります。保育園もちょうど私が勤める年にでできたので保育園も3年目になります!
給食は私を含め栄養士2人で調理から献立作成、発注、事務仕事をしています。
もう一人の方(相方)は他の保育園で4年働いた経験があり、この保育園に働き始めたのは私と一緒です!
私は新卒だったのでもう一人の方にいろいろ聞こうとしました。
今回の質問は、保育園が開園するときに、準備をしていて、食器を洗うスポンジとシンクを洗うスポンジを分けないことです!
食器を洗うスポンジとシンクを洗うスポンジを分けないんですか?と相方に聞いたら、『シンクはいつもきれいだから』と言いました!疑問に思いつつてでも、私は年下で新卒だったのなにも言えませんでしたが、
調理終了後に洗うシンクはご飯粒が残ってたり汚れが残っていたりして汚いし、シンクを洗った後のスポンジは野菜の土がついてたりと相方が洗った後のシンクとスポンジは汚いです!
3年目になっても汚いです!
そのスポンジで食器を洗うのは嫌です!
でも、2人しかいなくて、言い争いとかになったらこれからの仕事がやりずらいし、園長や主任は、給食関係は私たちに任せていて給食室の内情は知りません!
みなさんの施設で食器を洗うスポンジとシンクを洗うスポンジは
分けてないですか??!
すみません。
文章能力がなくて…読みづらくて
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2192
4
7
2025/06/27
2810
7
38
2025/06/23
2172
4
12
2025/06/22
1655
3
2
2025/06/19
1100
6
0
2025/06/12
1577
3
7
2025/05/27