上司と考えが違うとき

回答:6件閲覧数:2792
2014/01/14 22:24:24

老健で、管理栄養士しています。2年目です。

出産でしばらく家にいましたが、新設老健の栄養士募集があり、立ち上げから勤務しています。
新設老健ですが、病院中心に3つの老健があり、私の施設は4つ目で、私は栄養科に属しています。

立ち上げ時は課長と一緒に1ヶ月勤務して、このグループのやり方を学んできました。

でも、前日の残りご飯(常温放置されてたもの)を温めなおして提供したり、果物は前日に消毒、手間がかかるものは前日調理、果物のきざみ食の方にはなんでも刻んでだす(柿、パイン、りんご)など、納得できないこともあり、課長が自分の施設に戻ってからは、自分のやり方に少しずつ変えてしまっていますが、課長はこれが、とってもおもしろくないらしく、何かと文句を言われています。

かなり悩んだ時期もありましたが、施設の看護師長は、『間違えてないなら自信を持ちなさい』といわれ、自分なりにやってきました。

でも、先日、グループの栄養士が集まる会議で、『STと相談して果物のきざみをやめ、ムース状にして提供している』と、発言したら、かなりブーイングをうけてしまいました。

課長には『きざみの人に、それをすることで、悲しい思いをする人もいる。誰のための食事なのか。誰に何を言われても自分の中でまげない部分をもつべき』と言われ、他の施設の栄養士にも『みかんなんか薄皮を吸ってもらえばいい』とか、鼻で笑って『なんでそんなことしてるの?』などなど。

STと相談して進めているし、独りよがりではないと思ってますが、さすがに今回は、このグループでやってくのは無理かも、と思ってしまいました。

上司と考え方が違う中で、勝手に進めていくのはいけないのかもしれませんが、どんな風に進めていくのが正解なんでしょうか?

長くなりましたが、お願いします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。