短大を卒業して地元の給食センターに入社して7年は病院で、2年は学校給食(自校調理)に配属され調理メインで働きました。その後会社を辞めて私立の幼稚園に栄養士として働きましたが園の方針についていけず1年で辞めてしまいました。
来月から地元の新規オープンするレストランで調理補助とホールで採用されて働くのですが、今までの病院や学校給食での経験が染み付いているせいか、いろいろと気になります。
1.調理済みのものを素手で盛り付ける。
2.生野菜などの食材を次亜塩素酸ナトリウムで消毒しない。
3.冷蔵庫の使い方(生もの専用とかがない)
やはり飲食店は病院とは違うので大丈夫なのでしょうか?
保健所の方が来る時、飲食店ではどのような事をチェックするのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1166
3
1
2025/06/27
1288
4
6
2025/06/22
773
2
1
2025/06/20
720
2
1
2025/06/15
831
1
0
2025/06/12
1541
2
2
2025/06/07
ランキング
1166
3
1
2025/06/27