サプリメント&治療食について

回答:2件閲覧数:2377
2009/05/13 01:41:51

現在、特養で管理栄養士をしています。
とにかく、個人の尊重が優先で個別ケアに毎日おわれています。例えば、栄養剤も個々に合ったものを提供しているため、10人いれば10通り。好き嫌いのはっきりしている方も多いので、また看護師も食べられないとこういうのは出来ないのかと簡単に言ってきたり、入所者の方が直接言ってきたりと・・・。
そこで、今回出てきた事項が「炭水化物しか食べなくて、体重が増えた。何か特別食ができないか?もしくは、サプリメントの提供をしている施設もあったからできるんじゃないの?」と
 私としては、できることならやってあげたいです。でも、そんな簡単に出せるものですか?サプリメントアドバイザーとか持ってないし、看護師も薬じゃないからって。どうしたら導入できますかね?

2つ目は・・・「特養は生活の場。個人を尊重。それがユニットケア。だったら、塩分6g制限とか厳しい制限はしなくてもいいんではと考えるのはおかしいですかね?基本は管理栄養士なので、病院みたいに制限するならするで家族の持ち込みもなくして、決められたものだけってできなくないですが、それでは病院と一緒ですよね。でも、看護師・嘱託医は制限の注文ばっかり。そりゃあ、ご家族も了解した上なら制限せずに好きなようにってできるけど。逆に病院みたいに制限というか治療を求めている人が多く。でも、入院するほどでもないから受けいられず、療養型にいくと自由や家庭という生活の場が提供されないとかあって、結局、特養に求めてきます。この前は膵臓食をしてほしいとかあったし。」

上記にずらずら書いてしまいましたが、結局、ユニットケアという特養の食事ってどうしたらいいんでしょうか?制限してたら、家族の持ち込みも持って帰ってもらうべきなんでしょうか?
みなさんは、ご家族の持込品についてはどのように管理していますか?

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

235 2 1
2024/11/13
319 3 1
2024/10/25
680 1 0
2024/10/15

ランキング