- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
こんにちは。
初めて相談させていただきます。
現在、常勤で病院で働いています。
そこの女性勤務医A先生から相談がありまして、旦那さんが経営されている有床診療所に名前を貸して欲しいとのこと。
話があったのは昨年で、まだ有床診療所での管理栄養士の配置規定がはっきりしていなかった為に現在まであいまいにしてきました。
このたび私の勤めている院長より「協力してあげて」と話がありました。
A先生曰く、「管理栄養士は専任らしいから、給料を払うとココの病院に迷惑がかかるらしい。ポケットマネーを払うから栄養管理について書類などのアドバイスをして欲しいのよ。」と、、、。
そこで教えて頂きたいのですが、
1.病院の常勤管理栄養士が、有床診療所の非常勤管理栄養士として同時に雇用される(給料が支払われる)のはNGなのでしょうか。
2.栄養管理実施加算は非常勤では算定できませんが、栄養指導は算定できると思います。別の病院(私が勤務する病院)から有床診療所へ行って栄養指導を行い指導料を算定することはできないのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありません。
A先生の依頼内容は、はっきり言って「よく分かっておらず、適当」という印象です。が、旦那さんはしっかりしていそうです。
私自身は独身で自由が利きますし、前向きに話を受けたいと思っています。
私から先方にとっていい提案をしていけば自身のスキルアップになるのではとも思っています。
幅広くご意見お願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
225
0
0
2025/03/19
312
2
3
2025/03/16
675
2
0
2025/03/04
528
4
1
2025/03/03
860
5
5
2025/02/19
585
0
0
2025/02/06