ノロウイルス対策での食器の消毒について

回答:5件閲覧数:6855
2014/09/10 23:17:23

いつも参考にさせていただいておりますが、今回初めて質問させていただきます、黒雪と申します。私が勤めているところは、学校・保育園に給食を提供する給食センターです。

それで、ここからが本題ですが、私の勤める給食センターでは、給食を食べているときに嘔吐した場合は、その食器類を保育園で消毒して、他の食器とは別にして返してもらい、念のためにもう一度給食センターでも消毒します。

しかし、ある保育園から・・・
「保育園児はいっぱい詰め込みすぎて吐き出したり、嫌いで吐き出したり、緊張で吐いたりすることもよくあるのに、こんな面倒なこと(消毒)を“吐いたらすべて”なんて困ります。口の中に入っただけで吐き出したものはヨシとしてください。」
と言われました。

確かに、消毒をする作業はそれなりに大変だとは思います。保育士さんの言うとおり、病気とはなんら関係のないこともあるのだろうということもわからないでもないです。

ただ、給食センターとしては、その「吐き出す」という行為が、「健康で何の問題もない子が吐き出した」ものなのか、「元気だけど、実はノロウイルスを保有している子が吐き出した」ものなのか、正直判別ができないので、常にノロウイルスを疑った方が安全ではないか?と思うのです。

話を聞くと口の中に入っただけと言いながらも、胃液っぽい黄色い液体が混じってる時もあるそうで・・・。健康保菌者もいるかもしれないし、なんだか不安にかられます。

私としては始まりが給食じゃなくても、その食器を介して職員や他の保育園、また学校へと感染が広がるかもしれない可能性がある以上、面倒かもしれなくても無駄ではないと思うのですが。

やはり私の対応が過剰すぎるのでしょうか?どこまでをそのまま他と同じように扱い、どこから“嘔吐物”としてノロウイルス対策の消毒を行うべきなのか、そのような線引きをしている所がありましたら、参考に教えてくださると助かります。

長々とすみませんが、よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。