特別養護老人ホームで管理栄養士として働いています。
最近、みょうばん水が消臭効果があるということで、施設で排泄時にみょうばん水を使い始めました。
そこまでは特に問題はないと思うのですが、みょうばん水は、殺菌効果もあると上司が言い、食事をする机やトイレの掃除、手指消毒をするのもみょうばん水に切り替えると言い、来月にはアルコールを廃止しみょうばん水での消毒となります。食器にもみょうばん水を振りかけてから盛り付けをするそうです。
そこでお聞きしたいのですが、みょうばん水の殺菌効果はどれぐらいなのでしょうか?安全性も薄めてあれば問題がないのでしょうか?
色々調べてみたのですが、良く分からないので、もしも分かる方がみえたら教えてください。
殺菌効果の情報が少なく不安なので、よろしくお願いします。
(追記)
保健所に問い合わせをした所、みょうばん水がどのようなものかが分からないので、アルコールや次亜塩と同等の効果があるものかを調べてから使うのがいいと言われました。
上司に伝えた所、聞いたからそういう答えが返ってきただけと言われました。
実際に使っている施設があるから問題ないという感じでしたので、このままみょうばん水になると思います。
厨房の方では、引き続き今と同じように消毒していいと言う事でしたので、厨房からは食中毒を出さないようにアルコールや次亜塩を必要場所に使っていきたいと思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
88
0
0
2025/04/02
188
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2124
7
21
2025/02/17
ランキング
88
0
0
2025/04/02