お疲れ様です。
社会福祉施設の栄養士を勤めて10ヶ月になります。
年度替わりで給与栄養目標量の見直しとなったのですが、はじめてのことで初歩的な問題だと思いますが、皆様に質問させてください。
そもそも見直しは個々人の身長、体重、身体活動レベル等から推定必要エネルギーを求めたものと、荷重平均栄養所要量から値を出せばいいんですよね?
また、食事摂取基準2015が出版され、食物繊維の目標量が20gに変わりましたね。
委託栄養士から食物繊維20gがクリア出来ない、保健所栄養士に聞いたところ糸口があるとは教えてくれたがわからない、助けて〜と言われたのですが私もわかりません。笑
助けてください(*_*)
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
195
1
2
2025/07/17
107
0
0
2025/07/17
455
5
1
2025/07/11
352
0
0
2025/07/05
518
2
2
2025/07/01
1381
2
4
2025/06/26
ランキング
195
1
2
2025/07/17
107
0
0
2025/07/17