いつもお世話になっております。
特別養護老人ホームで勤務していますよよと申します。
今度利用者さんを外食に連れて行ってみたいね、という話になりました。今まで外食など「外でご飯を食べる」というレクをしたことがなく、初めての試みです。ですが、利用者さんは普段極刻みかミキサー(ペースト)の方なのです。
みなさまの施設では、極刻みやミキサーの方が外食に行く際どのように対応されていますか?刻みはキッチンバサミを持っていけば・・と思いますが、ミキサーの方はどのような対応がベストでしょうか。
わたしのところはこうしている!等ありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
**追加です**
たくさんのご意見ありがとうございました。
今回は外食を見送ることになりました。このような行事は初めての為、まずは形や一口大の方と行き、行事の土台を作ってからまた考えようとのことです。
外食予定だった極刻みとミキサーの方は、好きなお弁当を注文し、ユニットで食形態ごとにわけることに決まりそうです。
また外食等、レクの案が出た際は今回いただいたご意見を参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
238
1
1
2025/08/14
1129
3
12
2025/08/08
205
0
0
2025/08/07
294
1
0
2025/08/05
465
2
0
2025/08/03
1418
6
3
2025/08/02
ランキング
238
1
1
2025/08/14