食べない利用者様への対応

回答:5件閲覧数:4112
2015/02/18 23:43:04

ショートステイの栄養士です。
食事をほとんど食べない利用者様に、どのように対応しようか悩んでいます。
利用者様の状況
・81歳、男性。
・奥様と2人暮らし、奥様が急きょ入院することになった為、当施設に
 緊急入所。
・DM内服治療中(グルファスト 毎食直前、メトグルコ 朝・夕食後 
        セイブル 毎食後、ルセフィ 朝食後 処方)
 但し、自宅では、服薬管理不十分。薬の飲み忘れや自己判断での内服
 中止など有。
・認知症若干あるが、コミュニケーションは十分にとれる。
 食事も自力摂取加可能。自力歩行可能。
・入所直前の情報(別居の息子夫婦より)では、好き嫌いなく、食欲
 旺盛とのこと。
・咀嚼、固いものは少々苦手とのことだが、りんごを食べることができる
 程度。嚥下も問題なし。
・入所後本人より、「自宅では、パン・果物・牛乳またはヨーグルト程  度しか食べていなかった。いつもテーブルにパンや果物を置いておき、 好きな時に食べていた」との話あり。
・身長、体重、血糖コントロール状況などの情報なし。
・息子さん夫婦の意向は、「糖尿病だし、折角の機会だから、施設のバラ スのとれた食事をできるだけ食べて欲しい」

 奥様の入院、急な環境・食事内容の変化、最初からしっかり食べるのは
 難しいだろうと様子を見ていましたが、一向に食事量は増えません。
 声掛けをしても、1~2口がやっとです。
 3時のおやつの菓子類も食べません。
  週1回、朝パンの日がありますが、パンの日は、パンと牛乳だけは 
 しっかり召し上がっています。
  又、果物も好きなようで、果物が出た日(入所して2回しかありませ ん)果物だけ食べています。
 お腹がすかないか尋ねても、「大丈夫」と言います。
 
 入所してから、受診の機会があったので、主治医にも状況伝えてもら 
 い、内服量の指示は受けています。

 長くなりましたが、今考えている対応として
 1,施設内で対応。厨房に主食パン食対応してもらう。
 2,ご家族にパン、果物、牛乳などを持参してもらう。
 3、施設の食事に慣れてもらうまで待つ。

 1~3どれを選んでも、問題が発生しています。
 1は、厨房(委託)の責任者に相談をしてみたところ、1人だけの
 為にパンの発注はできない。わがままに対応していたら収拾がつかなく なる、との意見。 又、委託会社のエリアの責任者に対応可能か尋ねた ところ、対応するためにかかった食費は、別途請求とのことでした。

 2は、家族(同居ではない)の負担が大きい。
 
 3は、このまま食べられない状態が続いた場合、体調に問題が生じない か。

 1~3どれがより良いか、また何か違う方法があるのか、
 皆さんの知恵を貸していただけたら幸いです。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

495 4 3
2024/04/24
78 1 0
13時間前
92 0 0
2024/04/26
131 0 0
2024/04/25